一歩先ゆく学生・企業のための県内就職サービス

薬品・化粧品、ドラッグストア、医療機関・調剤薬局 | 店舗運営職

株式会社 星光堂薬局/ドラッグトップス

お客様が健康相談をしようとされる時に「最初に頭に浮かぶ店」を目指し、地域に根ざした美と健康のトータルストアを展開 コロナ禍においても地域の方から必要とされる職種(エッセンシャルワーカー)として地域に貢献しています

【募集地域】新潟県全域、上越地域、中越地域、下越地域

 1軒の薬局からスタートした私たち。『県内初』のドラッグストアを開設し、創業から99年、新潟県61店舗・福島県7店舗の68店舗(2020/10現在)を展開するドラッグストアチェーンに成長。

ドラッグストア業界は毎年成長を続ける成長産業。さらに、2009年には業界大手の東証一部上場企業サンドラッグの完全子会社となり、安定性も抜群。

月間残業時間(1.8時間/2019年実績)は業界平均と比較しても少なく働きやすい環境です。

会社情報

事業内容 ドラッグストア及び調剤薬局のチェーン経営
「ドラッグトップス」(新潟県)「サンドラッグ」(福島県)の運営
本社所在地 〒950-0865
新潟県新潟市中央区本馬越2丁目8-21 2階
創業 1921年
設立 1951年
資本金 9000万円
従業員数 955名(パート含む)
売上高 211億円(2020年3月末実績)
役員 代表取締役社長 小島 徹
事業所 【計69店舗】
下越:34店舗
中越:20店舗
上越:8店舗
福島県:7店舗
会社沿革 1921年 新潟県長岡市に星光堂薬局開業
1951年 株式会社星光堂薬局に改組
1985年 新潟市に県内初のドラッグストアである
    ドラッグトップス1号店(旧小針店)を開設
1996年 本部を長岡市から新潟市へ移設
1997年 くすりのセイコードー イオン長岡店内に調剤部門開設
1998年 新津市に調剤専門薬局1号店開設
2001年 物流センター開設、新潟県内に26店舗を展開
2003年 株式会社サンドラッグと業務提携を結ぶ
2009年 株式会社サンドラッグの子会社となる
2017年 本部事務所を新潟市中央区へ移設
2019年 新潟県内に60店舗出店
お問い合わせ 【お問合せ先】人材開発室採用課
【公式ホームページURL】https://drugtops.sundrug.co.jp
【E-MAIL】h.wakatuki@skd.sundrug.co.jp
【電話番号】025-367-0176(採用ダイヤル)
【交通機関/アクセス】新潟駅から徒歩15分(笹木戸線と栗の木バイパスの交差点付近です)。 無料駐車場もあるので自家用車でも来社可能です。

職場情報

平均勤続年数 10.5年(2020年3月現在)
平均年齢 35.9歳(2020年3月現在)
月平均所定外労働時間 1.8時間(2019年度実績)
有給休暇の平均取得日数 5.0日(2019年度実績)

採用データ

採用キャッチフレーズ(求める人物像・選考基準) お客様が「最初に頭に浮かぶ店」を目指している当社では、人物重視選考をいたします。
採用詳細内容 ■人と接することが好きな人
■人に喜ばれることが好きな人
■資格を取得し、それを活かして仕事がしたい人
■ちょっとした変化を「おもしろい」と思える人
■自分以外のいろんなことにも『好奇心』を持てる人
■何事にも前向きに取り組める人

募集概要

募集職種/分野 店舗運営職
仕事内容 店舗運営職(店長・幹部候補)
店舗作業全般
勤務地 新潟県・福島県
勤務時間 1日平均8時間/週40時間/ローテーション制/1ヶ月単位の変形労働時間制採用
募集人数 20名
募集学部/学科 全学部学科
採用フロー 単独説明会参加→一次選考→二次選考→最終選考→内定
内定までの所要日数 1ヶ月程度
選考方法 適性試験、面接、筆記、小作文
エントリー方法 にいがたWEB就職ナビ、他マイナビ・リクナビ・にいがた就職応援団ナビより、エントリー
提出書類 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書

採用後の待遇

基本給 ▼店舗運営
大学院 208,900円
大学卒 201,100円
短大卒 176,500円
専門卒 176,500円
諸手当 通勤手当(実費支給、駐車場完備)、時間外手当、登録販売者手当、家族手当、遠隔地赴任手当、役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 ・週休2日制(休日希望申請制度あり)
・年間休日110日(その他、有給休暇計画的付与5日あり) ※2022年4月より適用予定
・年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、引越し休暇、育児短時間勤務制度あり
待遇/福利厚生/社内制度(保険) 【保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、確定拠出企業年金

【福利厚生】
・慶弔見舞金制度
・従業員持株制度、社員購入割引制度、借り上げ社宅制度、確定拠出年金制度、定年後継続雇用制度、定期健康診断、社員表彰制度、育児・介護休暇制度、育児休業延長制度、産前・産後休暇制度、復職フォロー制度※新潟県ハッピー・パートナー企業認定
・労働組合あり
教育/研修制度 【社内研修】
・新入社員基礎研修
・新入社員フォローアップ研修
・オペレーション研修(初級~3級まで段階的にステップアップできる教育体系)
・販売セミナー(医薬品の知識を系統立てて学べます)
・登録販売者試験対策セミナー(合格までしっかりサポート)
・商品セミナー
・中堅育成セミナー
・部下育成、コーチングセミナー
・管理者研修 他

【社外研修】
・海外視察研修
・化粧品担当者向けセミナー
・中堅社員向け学術研修
・医薬品登録販売者継続研修
・各種セミナー 他
試用期間 3ヶ月

採用実績

採用実績(学校) 新潟大学、新潟県立大学、新潟薬科大学、新潟医療福祉大学、新潟産業大学、新潟経営大学、新潟工科大学、敬和学園大学、新潟国際情報大学、青陵大学、長岡大学、長岡技術科学大学、群馬県立女子大学、北陸大学、いわき明星大学、専修大学、大東文化大学、神奈川大学、駿河台大学、城西大学、仙台大学、青陵短期大学、大原簿記公務員専門学校、新潟公務員法律専門学校、日本こども福祉専門学校、新潟ビジネス専門学校、新潟医療福祉カレッジ
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2020年 男性6名/女性9名
2019年 男性1名/女性16名
2018年 男性7名/女性9名

説明会

イベント

2種類のインターンシッププログラム!
興味のあるほう、または両方ご参加いただけます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タイトル:『1Day仕事体験』ドラッグストアの仕事と業界を知る

就業体験内容:
●ドラッグストアの接客を体験
~1部:人は見た目が大事、第一印象で決まる~
~2部:医薬品を体験しよう!~
●業界研究セミナー
~成長産業ドラッグストア業界の秘密~
●キャリア形成のスタートは自己分析から
~自分の知らない自分に会える~
●先輩社員座談会
~実際に働いている人の生の声を聞こう~
●バックヤードツアー
~普段見えない裏側も見せちゃいます~
※当日の店舗の忙しさによって中止の場合あり

実施場所:星光堂薬局本社
     新潟市中央区本馬越2丁目8番21号
     (ドラッグトップス馬越店 2F)

開催日:2月14日(日) 9:00~13:00【満席・予約不可】
    2月20日(土) 13:00~17:00【満席・予約不可】

人数:各回6名程度

持ち物:筆記用具、メモ帳

服 装:スーツではなく、カジュアルな服装でおいでください。  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タイトル:2days「見えない」を知るインターンシップ!

就業体験内容:
●売り場作りは科学
~実はあなたも知らないうちに買わされている!?~
●自己分析でアピール上手
~自分のこと本当に理解できていますか?~
●登録販売者試験合格必勝  
~医薬品販売に必須の資格を取得しよう~
●先輩社員座談会
~実際に働いている人の生の声を聞こう~

実施場所:星光堂薬局本社
     新潟市中央区本馬越2丁目8番21号
     (ドラッグトップス馬越店 2F)

開催日:1日目/2月13日(土) 14:00~17:00
    2日目/2月14日(土) 14:00~17:30

人数:各回10名程度

持ち物:筆記用具、メモ帳

服 装:スーツではなく、カジュアルな服装でおいでください。  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


魅力的な仕事体験メニューをご用意してお待ちしております。

申し込み:
マイナビ2022、リクナビ2022、にいがた就職応援団ナビ2022
もしくは下記メールやお電話にてお申し込みください!


★★★問い合わせ先★★★★★★★★★
株式会社星光堂薬局
新潟市中央区本馬越2丁目8番21号
(ドラッグトップス馬越店 2F)
人材開発室採用課 若月
TEL:025-367-0176
E-mail:h.wakatuki@skd.sundrug.co.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「株式会社 星光堂薬局/ドラッグトップス」のミーティング

エントリーするには、ログインが必要です。