
福祉サービス | 介護職、生活相談員兼介護職、福祉用具専門相談員
株式会社はあとふるあたご
はあとふるあたごは“人”を一番大切にします。 常にお客様の視点で最適なサービスを提供します!
【募集地域】下越地域、新潟市全域
私たちは、地域に貢献でき、いつまでも在宅での生活を継続していただくために介護事業者として強化していく方向を3つ設定しています。
1 機能訓練サービス強化
2 医療的(中重度)ケアサービス強化
3 認知症予防・ケアサービス強化
具体的には、
初の保険外サービスである「脳梗塞リハビリセンター新潟」の開設、
初の「看護小規模多機能型居宅介護施設」開設事業者選定、
初の行政委託案件である「認知症地域支援推進委員業務」の三条市からの委託です。
1 機能訓練サービス強化
2 医療的(中重度)ケアサービス強化
3 認知症予防・ケアサービス強化
具体的には、
初の保険外サービスである「脳梗塞リハビリセンター新潟」の開設、
初の「看護小規模多機能型居宅介護施設」開設事業者選定、
初の行政委託案件である「認知症地域支援推進委員業務」の三条市からの委託です。
会社情報
事業内容 | 新潟県内24拠点(37サービス)において、デイサービスセンター、ショートステイ、小規模多機能ホーム、グループホーム、居宅介護支援、訪問介護、訪問看護、訪問鍼灸、福祉用具貸与・販売・介護用住宅改修、脳梗塞リハビリセンター等の介護サービスを提供。 保険外サービスとして、自費リハビリサービスも提供。 |
---|---|
本社所在地 |
〒951-8052 新潟市中央区下大川前通四ノ町2186番地 |
創業 | 平成8年10月 |
設立 | 平成15年10月1日 |
資本金 | 9,100万 |
従業員数 | 480名 |
売上高 | 218,258万円 |
役員 | 2名 |
事業所 | 事業所一覧を添付します。 |
子会社/関連会社 |
株式会社ベストケアー 限会社あおぞら 株式会社パートナーライン 株式会社グリーンケアブリッジ 株式会社生活ケアサービス |
採用ホームページURL | https://www.heartfull.jp/recruit/ |
会社沿革 |
平成08年10月 愛宕商事株式会社の介護サービス部門として、新潟市古町で福祉用具貸与事業を開始 平成12年04月 居宅介護支援・訪問介護を開始 平成14年11月 新潟市新島町通で通所介護事業を開始 平成15年10月 愛宕商事株式会社より分社、株式会社はあとふるあたごとしてサービスを開始 平成15年11月 新潟市河渡本町に事業所開設(居宅介護支援・訪問介護・通所介護)、三条市石上にて認知症対応型共同生活介護事業を開始 平成15年12月 新潟市(旧新津市)荻野町に事業所開設(認知症対応型共同生活介護) 平成16年05月 新発田市城北町に事業所開設(居宅介護支援・通所介護) 平成16年06月 五泉市太田に事業所開設(認知症対応型共同生活介護) 平成16年11月 新潟市坂井東に事業所開設(通所介護) 平成17年01月 新発田市城北町に事業所開設(福祉用具貸与・販売/住宅改修) 平成17年02月 新潟市太夫浜に事業所開設(通所介護) 平成17年04月 新潟市横越川根町に事業所開設(通所介護) 平成17年05月 三条市大字北潟に事業所開設(通所介護) 平成17年10月 阿賀野市外城町に事業所開設(通所介護・短期入所生活介護) 平成18年09月 新潟市坂井東に事業所開設(居宅介護支援) 平成18年10月 新潟市大山の新潟市立養護老人ホーム松鶴荘における訪問介護サービスを受託 平成19年07月 コンプライアンス推進室を開設 平成20年06月 阿賀野市外城町に事業所開設(居宅介護支援) 平成21年07月 株式会社ベスト・ケアー(本社:東京都板橋区) 全株式取得 平成22年01月 阿賀野市外城町に事業所開設(小規模多機能型居宅介護) 平成23年04月 新潟市中央区窪田町に事業所開設(小規模多機能型居宅介護・通所介護) 平成27年04月 新潟市西区坂井東に事業所開設(小規模多機能ホーム坂井東) 平成27年08月 新潟市西区坂井に事業拡大による福祉用具新潟西 事業所開設 平成27年10月 三条市北潟に事業所開設:デイサービスセンター併設(居宅介護支援) 平成29年04月 三条市 認知症地域支援推進員 業務受託 平成29年07月 新潟市中央区 新潟駅構内に脳梗塞リハビリセンター新潟開設ならびに鍼灸治療院新潟開設 平成30年04月 新潟県 認知症介護実践者等養成事業 受託 平成30年04月 新潟市東区木工新町へ事業拡大による居宅介護支援センター河渡本町 事務所移転 平成30年07月 新潟市秋葉区に事業所開設(居宅介護支援・看護小規模多機能ホーム・訪問看護ステーション) 平成30年07月 新潟市西区浦山に事業所開設(通所介護) 平成30年09月 村上市南町に事業拡大による福祉用具村上 事業所開設 平成30年10月 村上市南町に事業所開設(居宅介護支援) 平成30年12月 三条市西四日町に事業拡大による福祉用具三条 事業所開設 平成31年01月 福島県郡山市に事業拡大による福祉用具郡山 事業所開設 平成31年04月 新潟市 介護予防・生活支援サービス事業 業務受託 令和元年05月 新潟市中央区に事業拡大による福祉用具新潟中央 事業所開設及び同住所へ本社移転 令和元年06月 株式会社パートナーライン(福島県郡山市) 全株式取得 令和元年07月 新発田市豊浦 サービス付き高齢者向け住宅ヴァルメ豊浦内に鍼灸治療院開設 令和元年07月 有限会社あおぞら(見附市) 全株式取得 令和2年04月 新潟市江南区アピタ新潟亀田店へ新潟駅高架下工事のため脳梗塞リハビリセンター新潟ならびに鍼灸治療院新潟 移転 令和2年06月 三条市西四日町へ事業拡大による居宅介護支援センター三条 事務所移転 令和2年06月 株式会社生活ケアサービス(新潟市東区) 全株式取得 |
お問い合わせ |
【お問合せ先】株式会社はあとふるあたご
人事部
新潟市中央区下大川前通四ノ町2186番地
025-228-5000 【公式ホームページURL】https://heartfull.jp/ 【E-MAIL】hirokawa.erika@heartfull.jp 【電話番号】025-228-5000 【交通機関/アクセス】新潟駅からバスで礎町で降車 降車後徒歩5分 |
職場情報
平均年齢 | 37歳 |
---|
採用データ
採用キャッチフレーズ(求める人物像・選考基準) |
お客様やご家族から、心からの「ありがとう」をいただけるやりがいのある仕事です。 明るく何事にも前向きに取り組む方! チャレンジ精神旺盛な方! チームワークを大切にする方!人の笑顔が好きな方! あなたの力を必要としています! 弊社に「失敗」という言葉はありません。「いい経験をした。」と言います。 多くの挑戦をしていい経験をしながら、新潟の地域福祉に貢献して、一緒に新潟を盛り上げていきませんか? |
---|---|
採用詳細内容 |
採用実績 介護職 6名 生活相談員 8名 福祉用具専門相談員 4名 |
募集概要
募集職種/分野 | 介護職、生活相談員兼介護職、福祉用具専門相談員 |
---|---|
仕事内容 | 介護保険による介護サービス業務 |
勤務地 | 新潟市・新発田市・阿賀野市・三条市・五泉市 |
勤務時間 | 8:30~17:30(他シフトによる) |
募集人数 | 30人 |
募集学部/学科 | 全学部/全学科 |
採用フロー | 書類応募→一次面接・適性検査→二次面接→三次面接 |
内定までの所要日数 | およそ1週間 |
選考方法 | Zoom面接 状況により対面面接 |
エントリー方法 | 提出書類郵送もしくは電話・メール連絡 |
提出書類 | 履歴書・成績証明書 |
採用後の待遇
基本給 |
170,000円(大卒) 160,000円(専門卒) |
---|---|
諸手当 | 5,000円~1000,000円 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
休日休暇 | 週休二日制 年間休日115日 |
待遇/福利厚生/社内制度(保険) |
退職金制度あり 健康・厚生・雇用・労災保険 |
教育/研修制度 |
新卒研修一か月 OJTによる一年育成制度あり |
試用期間 | 3ヶ月 |
採用実績
採用実績(学校) | 秋田大学、大阪大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、杏林大学、近大姫路大学、慶應義塾大学、敬和学園大学、國學院大學、駒澤大学、淑徳大学、昭和女子大学、信州大学、城西国際大学、上武大学、専修大学、創価大学、高岡法科大学、高崎健康福祉大学、大東文化大学、千葉商科大学、帝京大学、東京経済大学、東京福祉大学、東京理科大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、長岡大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟青陵大学、新潟リハビリテーション大学、日本福祉大学、姫路大学、佛教大学、法政大学、放送大学、明治大学、山形大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、高野山大学、福山大学、玉川大学、近畿大学、亜細亜大学、長野大学、いわき明星大学、東京家政大学、金沢学院大学、早稲田大学、東海大学、金沢大学、千葉大学、文教大学 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2019年 20名 男性 9名、 女性 11名 2018年 15名 男性 6名、 女性 9名 2017年 9名 男性 3名、 女性 6名 |
説明会
イベント
「株式会社はあとふるあたご」のミーティング
エントリーするには、ログインが必要です。