一歩先ゆく学生・企業のための県内就職サービス

農林・水産 | 総合職

山津水産株式会社

「新潟の魚は美味しい!」 この評判を担うのが私たちの仕事です。

【募集地域】新潟市江南区

 私たちは国内・外から良質な水産物を仕入れ、新潟の皆さんが召し上がる魚の流通元として半世紀以上新潟の魚食文化に携わってきました。新潟の豊かな食文化を支え、その一翼を担っている誇りを持って働いています。

 弊社は、新潟市中央卸売市場内で水産物全般を卸売販売している会社です。日本水産グループの一員として、グローバルな事業を展開しています。
 山津水産グループは弊社を中核として他4社で構成されており、山津冷蔵食品は水産加工業、新潟食品サービスは量販店への納品、ヤマツサービスは流通事業、一六水産は仲卸業と、それぞれ水産事業に欠かせない分野を担いながらグループ間で連携・補完し、新潟県民・市民の食卓へ毎日美味しい水産物をお届けしています。

会社情報

事業内容 水産物・食料品卸売業

私たちは「お客様に喜ばれる仕事」を第一に掲げ、水産物の卸売から冷蔵・冷凍、加工そして配送を独自の流通システムのもとで行っています。
新鮮で良質な水産物の安定供給を通じ、地域社会へ貢献することはもちろん、食生活の新しい明日を拓くべくこれからも前進を続けてまいります。
本社所在地 〒950-0114
新潟県新潟市江南区茗荷谷711番地 新潟市中央卸売市場
設立 1950年
資本金 3500万円
従業員数 59名 (2019年11月 男50名 女9名)
売上高 158億円(2019年3月)
役員 代表取締役社長 岡本 博
事業所 ◆本社/新潟市江南区茗荷谷711番地
主な取引先 日本水産株式会社
株式会社ニチレイフレッシュ
子会社/関連会社 日本水産株式会社
山津冷蔵食品株式会社
新潟食品サービス株式会社
ヤマツサービス株式会社
一六水産株式会社
採用ホームページURL https://yamatsu-suisan-saiyo.com/2021/index.html
お問い合わせ 【お問合せ先】山津水産株式会社 〒950-0114 新潟県新潟市江南区茗荷谷711番地 担当/管理部 佐藤
【公式ホームページURL】https://yamatsu-suisan.co.jp/
【E-MAIL】osamu.satou@yamatsu-suisan.co.jp
【電話番号】025-257-6600
【交通機関/アクセス】●国道7号 新潟バイパス竹尾インターチェンジから主要地方道 新潟港横越線(県道4号)を横越方向に約4km ●日本海東北自動車道 新潟東スマートインターチェンジから主要地方道 新潟港横越線(県道4号)を横越方面に約2km 電車 ●JR信越本線 亀田駅東口から約2km(タクシーで約5分) バス ●横越地区住民バス「横バス」 亀田駅東口より約3分(「中央卸売市場前」下車)

職場情報

月平均所定外労働時間 月平均9時間
有給休暇の平均取得日数 11日
育児休業取得者数(男女別) 育児休業取得者 男性0名/女性1名
出産者 男性4名/女性0名
役員・管理職の女性比率 役員 0%・管理的地位 1.6%

採用データ

採用キャッチフレーズ(求める人物像・選考基準) 山津水産株式会社の企業情報ページにアクセスいただき、ありがとうございます。
会社説明会の情報なども公開していきます。
当社に興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーをしてください。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
採用詳細内容 求める人物像:
■食べることが大好きな方
■地元新潟の食文化に興味のある方
■意欲的で何事にも実直に取り組む方

≪学校の成績よりも人物重視です!≫
やる気と誠意をお持ちの方を歓迎します。


特徴:
■早朝からの勤務は、午後からの時間を有効に使えるのが魅力の1つ。
 先輩社員もその分家族との時間を大切にしたり、趣味の時間を楽しんだりしています。

■職場の団結力やチームワークはどこにも負けないと自負しています。
 仕事は一人でするものではなく、皆でするもの。分からないことは一つ一つ一緒に解決していきましょう。

募集概要

募集職種/分野 総合職
仕事内容 営業・管理
勤務地 新潟市江南区茗荷谷711
勤務時間 職種毎
募集人数 若干名
募集学部/学科 全学部・全学科
採用フロー 一次選考(書類・適性)、二次選考(筆記・面接)
内定までの所要日数 約2週間
選考方法 適性・筆記・面接試験
エントリー方法 当社HPよりエントリーサイト
提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書

採用後の待遇

基本給 4大卒 20万80,000円
諸手当 通勤手当、食費手当
昇給 年1回
賞与 年2~3回
休日休暇 年間109日
待遇/福利厚生/社内制度(保険) 各種社会保険・退職金共済
教育/研修制度 入社時研修・外部研修
試用期間 3ヶ月

採用実績

採用実績(学校) 東京海洋大、北海道大、日本大、東海大、法政大、中央大、山形大、新潟大、北里大、敬和学園大、新潟国際情報大、秋田大、立命館大、専修大、岐阜経済大、早稲田大、明治大、東京経済大、新潟県立大、新潟経営大、新潟薬科大、駿河台大、新潟医療福祉大ほか
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2019年 男0名 女1名
2018年 男1名 女1名
2017年 男0名 女0名

説明会

2021年卒採用の会社説明会は終了いたしました。
---------------------------------------------------


2種の会社説明会を開催します!
---------------------------------
★お昼の説明会★
 若手先輩社員とのフリートークを行います。

★春のセリ見学&美味しい市場飯&会社説明会★
 通常一般の方は入ることのできない新潟市中央卸売市場のセリ現場を体感できます。
 春のセリ見学の後は、おいしい市場飯(お刺身定食・海鮮丼など)をごちそうします!
 普段見ることができない市場を見学でき、純粋に楽しいと思います。

参加には事前のお申込みが必要ですので、お問い合わせください。

みなさんにお会いできることを楽しみにしています!

イベント

「山津水産株式会社」のミーティング

エントリーするには、ログインが必要です。