
機械、プラント・エンジニアリング | 総合職、総合職(技術系)、技術職、製造、設計職
大森機械工業株式会社
「 アイデアは技術を生み 技術はアイデアを生む 」
【募集地域】長岡市
実は身近な大森機械工業・・・・・
例えば、スーパー・コンビニで見かける商品を思い浮かべてください。みんな包装されています。
この包装には、様々な心づかいや思いやりが隠されているのです。
より安全に、より小さく、より美しく。私たち大森機械工業(株)は「包む」ことの可能性を常に追求してきました。
もちろん当社の提供するのは、ただ単に包むだけの機械ではありません。
製造から出荷までのトータルシステムラインを提供しています。私たち大森機械工業(株)はそんな「モノを包む」ための様々な技術力を持った会社です。
例えば、スーパー・コンビニで見かける商品を思い浮かべてください。みんな包装されています。
この包装には、様々な心づかいや思いやりが隠されているのです。
より安全に、より小さく、より美しく。私たち大森機械工業(株)は「包む」ことの可能性を常に追求してきました。
もちろん当社の提供するのは、ただ単に包むだけの機械ではありません。
製造から出荷までのトータルシステムラインを提供しています。私たち大森機械工業(株)はそんな「モノを包む」ための様々な技術力を持った会社です。
会社情報
事業内容 | 自動包装機械、並びに関連するシステム機器の設計・製造・販売 |
---|---|
本社所在地 |
〒940-2045 新潟県長岡市西陵町2674-6(長岡工場) |
創業 | 1948年3月 |
設立 | 1957年12月 |
資本金 | 2億3,800万円 |
従業員数 | 全社:607名(令和2年5月) 長岡工場:88名(令和2年5月) |
売上高 | 215億(令和2年5月) |
役員 | https://www.omori.co.jp/company/organization.html |
事業所 |
本社:埼玉県越谷市 工場:本社工場(埼玉県)、さくら工房(埼玉県)、長岡工場(新潟県) 支店:大阪 営業所:札幌、仙台、長岡、富山、静岡、広島、北九州 営業所:南九州、沖縄 https://www.omori.co.jp/company/branch.html |
主な取引先 | (株)ツムラ、日本ハム(株)、大塚製薬(株)、伊藤園産業(株)、(株)ブルボン、永谷園(株)他 |
子会社/関連会社 | 大森ワークス(株)、北京大森包装機械有限公司(中国)、OMORI NORTH AMERICA INC(カナダ)、OMORI(THAILAND)CO.,LTD(タイ)、OMORI INDIA PVT.LTD(インド)、OMORI EUROPE B.V(オランダ) |
採用ホームページURL | http://www.omori.co.jp/ |
会社沿革 | https://www.omori.co.jp/company/index.html |
お問い合わせ |
【お問合せ先】大森機械工業(株)長岡工場 〒940-2045
新潟県長岡市西陵町2674-6
担当/総務課 佐藤 【公式ホームページURL】http://www.omori.co.jp/ 【E-MAIL】e_sato@omori.co.jp 【電話番号】0258-46-8100 【交通機関/アクセス】最寄り駅 長岡駅より 車 30分 |
職場情報
平均年齢 | 38.3歳(男38.6歳、女41.7歳) |
---|
採用データ
採用キャッチフレーズ(求める人物像・選考基準) |
大森機械工業株式会社長岡工場の企業情報ページにようこそ!! 説明会・インターンシップは 随時開催いたします。 当社に興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーをしてください。 みなさんにお会いできるのを楽しみにしています! |
---|---|
採用詳細内容 |
≪求める人物像≫ ◇挑戦を続ける人 ◇グローバル展開を担う人 ◇機械が好きな人 ◇困難な状況でもやり遂げるチャレンジ精神 ◇元気に仕事にとり組める人 ≪仕事の特徴≫ 当社の機械は90%以上がオーダーメイドの機械です。 量産品の大量生産(ライン方式や見込み生産)とは異なり機械に対して担当者が設定され、1台ごとに各職種が協力して作りあげます。定型的な仕事をしたい方には向きません。逆に自分のアイデアを具現化したい・モノづくりの好きな方にピッタリです。 |
募集概要
募集職種/分野 | 総合職、総合職(技術系)、技術職、製造、設計職 |
---|---|
仕事内容 |
機械設計 :3CADによる開発・設計 メカトロ設計:回路設計、ラダープログラム 製造 :自動包装機械の組立・調整 |
勤務地 |
新潟県長岡市 埼玉県越谷市 |
勤務時間 | 8:30~17:30 休憩時間(60分) |
募集人数 |
機械設計 :2名 メカトロ設計:1名 製造 :1名 |
募集学部/学科 | 理系 |
採用フロー | エントリー⇒会社説明会⇒履歴書提出⇒適正テスト【WEB】⇒一次面接⇒最終面接⇒内々定 |
内定までの所要日数 | 1か月~2か月 |
選考方法 | 書類選考、適正テスト、面接 |
エントリー方法 | 弊社HP |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書 |
採用後の待遇
基本給 |
修士了 :211,084円 大 卒 :200,251円 高専・専門・短大卒:179,919円 |
---|---|
諸手当 |
・等級手当(大学院・学部卒30,000円、高専・専門20,000円) ・家族手当 ・残業手当(法定通り) ・役職手当 ・通勤手当(上限50,000円まで支給) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(計約3.5か月) |
休日休暇 |
週休2日(土日祝)※会社カレンダーによる 年末年始、夏季休暇 年間休日120日 |
待遇/福利厚生/社内制度(保険) | 各種社会保険(健康・雇用・労災)、厚生年金、制服貸与、財形貯蓄、リロクラブ(年20,000円まで補助)、確定拠出年金制度、社員食堂(本社・長岡)、自立支援制度 |
教育/研修制度 | 新入社員制度、製造部研修、フォローアップ研修、階層・役職研修、包装学校、語学研修、通信教育制度(全額or半額補助)、資格支援制度 |
試用期間 | 3か月 |
採用実績
採用実績(学校) | 新潟大学・新潟工科大学・長岡技術科学大学・金沢工業大学・日本工業大学・日本大学他 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
企業全体: 前年度・男12人/ 2年前・男28人・女2人/ 3年前・男16人・女3人 長岡工場情報: 前年度男2人/ 2年前・男4人・女1人/ 3年前・男1人・女1人 |
説明会
イベント
「大森機械工業株式会社」のミーティング
エントリーするには、ログインが必要です。