一歩先ゆく学生・企業のための県内就職サービス

福祉サービス | 介護職

医療法人社団しただ

「日常」を支え、彩るお仕事です。

【募集地域】三条市

人がもっとも安心して生活できる場所は、家族とすごせる家庭ではないでしょうか。

新潟県三条市の下田地区を中心に、地域に根ざした医療・福祉を担う法人です。療養型病院、介護老人保健施設等、お年寄りの心身の状態に合わせたサービスを多角的に提供しています。
そんな私たちの法人理念は”こころとからだに くつろぎのいっぷく”
私たちの仕事は、利用者の方がまるで”家にいるときのように”くつろいでいただけるようお手伝いをすることです。

会社情報

事業内容 療養型病院、介護医療院、介護老人保健施設(2施設)、歯科診療所等の運営
本社所在地 〒955-0132
三条市長野337番地
設立 平成9年3月
従業員数 330人
役員 理事長 北澤幹男
事業所 ・かもしか病院(120床)
・かもしか病院介護医療院(60床)
・介護老人保健施設いっぷく(100床+通所リハビリテーション併設「定員35名」)
・介護老人保健施設いっぷく2番館(100床+通所リハビリテーション併設「定員35名」)
・じろう歯科診療所
子会社/関連会社 社会福祉法人しただ
採用ホームページURL https://www.shitada.jp/recruit/index.html
会社沿革 平成09年03月 医療法人社団しただ 設立
平成09年10月 かもしか診療所 開院
平成09年10月 訪問看護ステーションとんぼ 開設
平成11年07月 介護老人保健施設いっぷく 開設
平成17年06月 かもしか病院 開院
平成20年01月 介護老人保健施設いっぷく2番館 開設
平成20年09月 かもしか診療所を閉院
平成20年10月 かもしか病院一般外来診療開始
平成25年03月 じろう歯科診療所 開院
令和01年09月 訪問看護ステーションとんぼを閉鎖
令和01年10月 かもしか病院介護医療院 開設
お問い合わせ 【お問合せ先】〒955-0128 新潟県三条市南五百川80番地       かもしか病院内 総務部 桑原・大竹
【公式ホームページURL】https://www.shitada.jp/
【E-MAIL】saiyou@shitada.jp
【電話番号】0256-46-0452
【交通機関/アクセス】越後交通 東三条駅前~八木ヶ鼻温線 八木ヶ鼻温泉バス停から徒歩1分

職場情報

平均勤続年数 8年9ヶ月
平均年齢 42.6歳
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 【採用者数】12名【離職者数】2名
月平均所定外労働時間 1時間未満
有給休暇の平均取得日数 9.2日
育児休業取得者数(男女別) 女5人 男0
役員・管理職の女性比率 40%
自己啓発支援 制度あり
・資格取得支援制度:介護福祉士、介護支援専門員の取得に係る費用の一部補助
・奨学金制度:看護師・准看護師、介護福祉士取得のための学費・生活費として月額80,000円までを貸与。(一部返還免除あり)
受動喫煙対策 敷地内禁煙

採用データ

採用キャッチフレーズ(求める人物像・選考基準) 「日常」を支え、彩るお仕事です
採用詳細内容 気配り、目配り、思いやりのある方
相手の立場になって物事を考え、行動できる方

募集概要

募集職種/分野 介護職
仕事内容 入所・入院中の高齢者の日常生活を支援・介助するお仕事です。
(食事、排せつ、入浴等の介護業務)
勤務地 新潟県三条市 下田地区・栄地区
勤務時間 【日勤】 8:30 ~ 17:30(休憩60分)
【遅番】10:00 ~ 19:00(休憩60分)
【夜勤】17:00 ~ 翌9:00(休憩120分)
※上記はかもしか病院の場合
募集人数 9人
募集学部/学科 全学部・全学科
採用フロー エントリー

応募書類を郵送

採用試験

合否連絡
内定までの所要日数 採用試験後1~2週間以内
選考方法 筆記試験(作文)、面接試験
エントリー方法 にいがたWEB就職2022からエントリー
もしくは当法人ホームページ内「採用問い合わせ」
https://www.shitada.jp/contents/inquiry/
よりエントリーの旨をお送り下さい。
提出書類 履歴書,卒業見込証明書,成績証明書

採用後の待遇

基本給 大学卒:156,400円~164,000円
短大、専門卒:152,300円~164,000円
諸手当 夜勤手当:5,000円/回(月平均4回)
特別手当:【介護福祉士】30,000円
     【上記以外】15,000円
特定加算手当:8,000円
通勤手当:上限20,000円
家族手当:配偶者8,000円、子5,000円/人
昇給 あり
賞与 年2回 2.3ヶ月分(前年度実績)
※1年目は満額支給の対象となりません
休日休暇 ・年間休日119日(2021年度)
※土・日・祝日数に連動
・年次有給休暇(入職時3日、6ヶ月経過後7日、計10日付与)
・特別休暇(結婚、出産、忌引き)等
待遇/福利厚生/社内制度(保険) ・社会保険完備
・交通費支給
・マイカー通勤可
・退職金制度
・産休・育児・介護休業制度
・職員共済会(三条市勤労者福祉共済加入)
・奨学金制度
・単身用アパート(1K 12,000円)
教育/研修制度 ・新入社員研修
・年次フォローアップ研修
・事業所研修
・外部研修等への参加 等
試用期間 3ヶ月(同条件)

採用実績

採用実績(学校) 【大学】新潟青陵大学、新潟医療福祉大学、新潟国際情報大学、淑徳大学、長岡大学、長野大学
【短大/高専/専門学校】新潟医療福祉カレッジ、長岡こども福祉カレッジ、国際こども・福祉カレッジ、長岡看護福祉専門学校、長岡こども・医療・介護専門学校、国際映像メディア専門学校、新潟公務員法律専門学校、北陸福祉保育専門学院、新潟ビジネス専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2020年 男0名/女3名
2019年 男2名/女1名
2018年 男2名/女4名

説明会

イベント

「医療法人社団しただ」のミーティング

エントリーするには、ログインが必要です。