一歩先ゆく学生・企業のための県内就職サービス

建設・設備関連、鉄鋼・金属・鉱業、その他メーカー・製造関連 | 総合職(技術系)

藤木鉄工株式会社

私たちはモノではなく、未来を創ります!

【募集地域】新潟市全域

経営理念「人を大切にし人を育て、確かな技術と信頼される製品を提供し、企業の発展を通して社会に貢献する」の下、「企業は人なり」を実践する、社員を大事にする会社です。

会社情報

事業内容 建築用鉄骨・鋼橋等、超大型鋼構造物の設計・工場製作・現場施工
本社所在地 〒950-0087
新潟市中央区東大通1-2-23 北陸ビル5F
創業 昭和2(1927)年4月
設立 昭和31(1956)年4月
資本金 9,800万円
従業員数 257名
売上高 138億0277万円(2019年12月期)
役員 代表取締役 熊倉𠮷一 他8名
事業所 本社、東港工場、東京支店、東北営業所
主な取引先 大成建設、竹中工務店、清水建設、福田組、国土交通省、新潟県
子会社/関連会社 藤木サッシ株式会社
採用ホームページURL http://www.fujiki-t.co.jp/?page_id=1309
会社沿革 昭和 2年 4月 藤木鉄工所を創業(新潟市稲荷町)
昭和31年 4月 株式会社藤木鉄工所を設立
昭和36年 4月 藤木鉄工株式会社に社名変更
昭和63年12月 北蒲原郡聖籠町東港に移転
平成27年 6月 本社所在地を新潟市に変更
平成28年 7月 新潟県内初となる国土交通大臣認定Sグレードを取得
お問い合わせ 【お問合せ先】総務部 高野 浩之
【公式ホームページURL】http://www.fujiki-t.co.jp/
【E-MAIL】takano@fujiki-t.co.jp
【電話番号】025-256-2232
【交通機関/アクセス】運転免許センターより徒歩10分 白新線佐々木駅より車7分

職場情報

平均勤続年数 17.5年
平均年齢 40.2歳
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 採用者数 15名 離職者数 2名(高卒)
月平均所定外労働時間 15.2時間
有給休暇の平均取得日数 9.0日
育児休業取得者数(男女別) 男 0名 女 9名
自己啓発支援 e-ラーニング制度構築中
受動喫煙対策 建物内禁煙

採用データ

採用キャッチフレーズ(求める人物像・選考基準) 自分が苦労した仕事の成果が何十年も社会に残り、人々に喜んで使って頂けます。
採用詳細内容 仕事の上流・下流との関わりの中、相手の言うことを正しく捉え、自分の伝えたいことを正しく伝えられる人。ものづくりに情熱を燃やし、自ら進んで知識・技術の習得に努める人。

募集概要

募集職種/分野 総合職(技術系)
仕事内容 設計・生産管理・検査・研究開発・施工管理等、技術関連業務
勤務地 北蒲原郡聖籠町
勤務時間 8:00~17:00
募集人数 5名
募集学部/学科 不問(理系歓迎)
採用フロー 会社説明会→応募→一次面接(WEB予定)→最終面接(対面)
内定までの所要日数 45~50日
選考方法 面接のみ
エントリー方法 リクナビ及びにいがた就職応援団の弊社サイトから
提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断証明書

採用後の待遇

基本給 194,000円
諸手当 精皆勤手当 7,760円
昇給 年1回4月(昨年実績平均6,719円)
賞与 7・12月(昨年実績年間5.5ヶ月+200,000円(平均1,618,045円))
休日休暇 年間休日115日 他に誕生日休暇等特別休暇有り
待遇/福利厚生/社内制度(保険) 健保・厚生・雇用・労災・退職金共済・三大疾病補償保険
教育/研修制度 全社年間教育計画に則り実施
試用期間 6ヶ月

採用実績

採用実績(学校) 愛知工業大学,秋田大学,神奈川工科大学,神奈川大学,金沢星稜大学,金沢工業大学,敬和学園大学,甲南大学,国士舘大学,湘南工科大学,帝京大学,東海大学,東京大学大学院,東京工業大学,東北学院大学,東北工業大学,東洋大学,富山大学,新潟大学,新潟工科大学,新潟青陵大学,,新潟薬科大学,日本大学,日本工業大学,日本文化大学,福井工業大学,法政大学,室蘭工業大学,明治大学,山形大学,立教大学
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2020年 男5 女0
2019年 男5 女0
2018年 男3 女2

説明会

イベント

「藤木鉄工株式会社」のミーティング

エントリーするには、ログインが必要です。