一歩先ゆく学生・企業のための県内就職サービス

百貨店・スーパー・コンビニ | 販売職

株式会社マルイ

「人」で勝てる企業を創り、「選んでいただけるお店」を実現

【募集地域】新潟県全域、見附市

「個」の力を最大限に引き出し、「人」で勝てる企業を目指す。地域のお客様の食生活を支え、日々の暮らしの満足と笑顔を創造する「選ばれるスーパーマーケット」を実現します。

会社情報

事業内容 新潟県内で27店舗展開するスーパーマーケットチェーン
本社所在地 〒954-0111
新潟県見附市今町3-11-68
設立 昭和41年9月14日
資本金 4,900万円
従業員数 1,125名
売上高 257億円(2020年8月実績)
役員 代表取締役社長  清水 辰雄
事業所 本部/新潟県見附市
物流・加工センター(「マルイセンター」)/新潟県見附市
店舗/新潟県内(計27店舗)
新潟市…巻店、女池店、寺尾台店、アトレ花かいどう店
燕市…分水店、吉田店、燕小池店、アトレ燕店
三条市…三条月岡店、本成寺店、大崎店、塚野目店
長岡市…寺泊店、与板店、新組店、中之島店、栃尾店、
    長岡学校町店、長岡駅前店
見附市…今町国道店、見附店
柏崎市…田尻店、横山店、アトレ柏崎店
佐渡市…佐渡店
小千谷市…東小千谷店
魚沼市…堀之内店
子会社/関連会社 株式会社 ひまわり食品
株式会社 協栄
丸栄水産 株式会社
採用ホームページURL http://www.super-marui.com/recruit/
会社沿革 1966年  (有)マルイ設立、資本金200万円
1971年 分水店開店
1974年 増資・資本金800万円、吉田店開店
1976年 (株)マルイに組織変更、増資・資本金1,600万
     円
1977年 コンピュータ導入、見附店開店・今町国道店開
     店
1981年 巻店開店
1988年 燕小池店開店、増資・資本金2,000万円
1989年 増資・資本金4,300万円、POSシステム導入
1990年 寺泊店開店
1991年 増資・資本金6,500万円、与板店開店
1993年 プラザ店開店
1996年 新組店開店、中之島店開店
1997年 マルイセンター(物流・加工)開設、三条月岡
     店開店
1998年 マルイグリーンカード導入、柏崎松波店開店
2000年 栃尾店開店、柏崎田尻店開店
2002年 燕中央店開店、横山店開店
2005年 本成寺店開店、パルム店開店
2007年 長岡学校町店開店
2008年 大崎店開店、塚野目店開店
2009年 女池店開店
2010年 東小千谷店開店
2012年 アトレ柏崎店、リニューアルオープン
2013年 マルイ佐渡店、寺尾台店、アトレ花かいどう店
     開店
2014年 堀之内店 開店
2020年 長岡駅前店 開店
お問い合わせ 【お問合せ先】人事採用担当 多田 寿人
【公式ホームページURL】http://www.super-marui.com/
【E-MAIL】marui4@super-marui.com
【電話番号】0258-66-0101

職場情報

平均勤続年数 11.2年(2020年度実績)
平均年齢 46.2歳
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 【過去3年間の新卒採用者数】
 2020年 1名
 2019年 4名
 2018年 4名

【過去3年間の新卒離職者数】
 2020年 0名
 2019年 1名
 2018年 3名
月平均所定外労働時間 21.2時間(2020年度実績)
有給休暇の平均取得日数 7.7日(2019年度実績)
育児休業取得者数(男女別) 【前年度の育児休業取得対象者数(男女別)】
 女性 3名
 男性 0名
 合計 3名(2019年度実績)

【前年度の育児休業取得者数(男女別)】
 女性 3名
 男性 0名
 合計 3名(2019年度実績)
役員・管理職の女性比率 0.8%(3名)
自己啓発支援 なし
社内検定等の制度 あり

スーパーマーケット検定
メンター制度 なし
キャリアコンサルティング制度 あり

毎年1回、店長または直属上司によるキャリア等に関する面談を、所定書式に基づき実施。

採用データ

採用キャッチフレーズ(求める人物像・選考基準) お客様への「プレゼン」で「食や調理の楽しさ」を伝える!
採用詳細内容 売り場作りを通じ、お客様へ「最高のプレゼン」を目標にするマルイ。そのために、従業員一人ひとりの「個」の力を最大限に高め、「人で勝てる企業」をモットーにしています。「食」を通じ、様々なチャレンジをしてみませんか?

募集概要

募集職種/分野 販売職
仕事内容 各部門の商品の加工、製造、発注、陳列、管理、接客
勤務地 新潟県内27店舗のいずれか
勤務時間 8:00~17:00を基本とするシフト制
募集人数 約15名
募集学部/学科 不問
採用フロー 応募⇒1次選考(個別面接・適性検査)⇒最終選考⇒内定
内定までの所要日数 約1ヶ月
選考方法 面接・適性検査
エントリー方法 マイナビ、にいがた就職応援団ナビよりエントリー
提出書類 履歴書(内定承諾後、卒業見込み証明書など)

採用後の待遇

基本給 大卒19万6000円
諸手当 通勤手当、食事手当など
昇給 年2回(4月、10月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 年間休日110日
慶弔・特別休暇制度あり
待遇/福利厚生/社内制度(保険) 各種社会保険、定期健康診断、退職金共済、独身寮
教育/研修制度 新入社員研修、役職別研修
試用期間 3か月

採用実績

採用実績(学校) 【国公立大学】
新潟・長岡技術科学・新潟県立・東北・福島・高崎経済・島根・富山 他
 
【私立大学(新潟県内)】
新潟国際情報・新潟工科・新潟産業・敬和学園・新潟経営・新潟薬科・新潟医療福祉・新潟青陵・長岡造形・長岡 他 

【私立大学(首都圏)】
亜細亜・北里・國學院・跡見学園女子・国士舘・駒澤・神奈川・産能・秀明・淑徳・城西・駿河台・専修・創価・大東文化・拓殖・玉川・千葉商科・中央・帝京・帝京平成・東海・東京家政学院・東京経済・東京国際・東京農業・東洋・獨協・日本・日本体育・法政・明海・明治・明星・立教・立正・早稲田 他

【私立大学(その他地域)】
青森・いわき明星・金沢星陵・金沢学院・金沢工業・関東学園・尚絅学院・上武・高岡法科・東海学院・東北公益文科・東北福祉・函館・北海道情報・北陸・山梨学院・奈良 ・聖泉・京都学園・東北芸術工科他
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2020年 男性 1名、 女性 0名
2019年 男性 3名、 女性 1名
2018年 男性 2名、 女性 2名

説明会

3月14日(日) プラーカ新潟・ルームA
          (新潟市中央区天神1丁目1)

3月22日(月) アオーレ長岡・市民交流ホールD
          (長岡市大手通1丁目4番地10)

3月27日(土) クロスパルにいがた
          (新潟市中央区礎町通3ノ町2086)

※時間は3日程とも「13:30~16:30(受付13:00~)」です。

イベント

「株式会社マルイ」のミーティング

エントリーするには、ログインが必要です。